問題

次の記述の,[ ]に入る語句の組合せとして最も適切なものはどれか。

高分子鎖上に多くの解離基を持つものを[A]と呼ぶ。[A]は水中で解離基が一部又は全部解離すると,多数の電荷を持つ巨大な[B]と低分子イオンを生じる。低分子イオンは[C]と呼ばれ,[B]とは反対符号の電荷を持つ。[B]はスルホナートイオンやカルボキシラートイオンなどを持つ[D],第四級アンモニウム基などを有する[E]などに分類される。

① A:高分子電解質 / B:対イオン / C:高分子イオン / D:ポリアニオン / E:ポリカチオン
② A:高分子電解質 / B:高分子イオン / C:対イオン / D:ポリアニオン / E:ポリカチオン
③ A:高分子イオン / B:高分子電解質 / C:対イオン / D:ポリカチオン / E:ポリアニオン
④ A:高分子電解質 / B:高分子イオン / C:対イオン / D:ポリカチオン / E:ポリアニオン
⑤ A:ポリカチオン / B:ポリアニオン / C:高分子イオン / D:高分子電解質 / E:対イオン

【引用】公益社団法人日本技術士会「過去問題(第一次試験)」ページ内掲載資料(
https://www.engineer.or.jp/c_topics/010/attached/attach_10606_7.pdf、2025年5月9日アクセス)

解答

[A]:**高分子電解質**…イオン性の解離基を有し、水中で電解質としてふるまう高分子。
[B]:それが解離すると、**高分子イオン**と呼ばれる荷電高分子が生じる。
[C]:一緒に生じる小さなイオン(反対符号)は**対イオン**。
[D]:高分子イオンが負電荷(スルホン酸基、カルボキシル基)を持つ場合、**ポリアニオン**。
[E]:正電荷(第四級アンモニウム基など)を持つ場合、**ポリカチオン**。

よって、A:高分子電解質 / B:高分子イオン / C:対イオン / D:ポリアニオン / E:ポリカチオン に対応する選択肢はである。

答え