問題

次の記述の,[ ]に入る語句の組合せとして最も適切なものはどれか。

マレイン酸は,二重結合を有する[A]型の二塩基酸であり,幾何異性体である[B]型の酸を[C]という。マレイン酸の酸無水物である無水マレイン酸は,ポリマー原料等として重要な化合物である。無水マレイン酸は,工業的には古くから[D]を原料として製造されてきたが,その後,[E]を原料とする製法が工業化された。この製造法は,反応性の低いアルカンを原料とする数少ないプロセスの1つである。

① A:トランス / B:シス / C:フマル酸 / D:ナフタレン / E:ヘキサン
② A:トランス / B:シス / C:フタル酸 / D:ナフタレン / E:ヘキサン
③ A:シス / B:トランス / C:フマル酸 / D:ベンゼン / E:ブタン
④ A:シス / B:トランス / C:フタル酸 / D:ベンゼン / E:ヘキサン
⑤ A:トランス / B:シス / C:フタル酸 / D:ベンゼン / E:ブタン

【引用】公益社団法人日本技術士会「過去問題(第一次試験)」ページ内掲載資料(
https://www.engineer.or.jp/c_topics/010/attached/attach_10606_7.pdf、2025年5月9日アクセス)

解答

マレイン酸は、HOOC–CH=CH–COOH の構造を持ち、二重結合をはさむカルボキシ基が**同じ側**にあるためシス型の二塩基酸である。
この幾何異性体である、カルボキシ基が**反対側**にある構造はトランス型であり、これをフマル酸という。

また、無水マレイン酸は、かつては**ベンゼン**を酸化して製造していたが、後に**ブタン**などのアルカンを用いた製法が工業化された。
ブタンからの製法は、反応性の低いアルカンを原料とするプロセスとして重要である。

したがって、[A]シス / [B]トランス / [C]フマル酸 / [D]ベンゼン / [E]ブタン に対応するのは③である。

答え