問題

有機溶媒に関する次の(A)~(E) 記述の正誤について、最も適切な組合せはどれか。

(A) クロロホルム10mLと水10mLとをよく振り混ぜた後に静置すると、クロロホルムは下層として分離する 。

(B) ベンゼンはトルエンより分子量は小さいが、トルエンの融点ー95℃であるに対して、ベンゼンの融点は5.5℃と高い。

(C) 20%の水を含むトルエンを常圧で単蒸留すると、まず水が留出し、ついで沸点110.6℃のトルエンが留出する。

(D) ジエチルエーテル10 mLと水10mLをよく振り混ぜた後に静置すると、ジェチルエーテルは上層として分離する。

(E) アセトン10 mLと水10mLとをよく振り混ぜた後に静置すると、アセトンは下層として分離する 。

ABCDE

解答

(A) 正しい。クロロホルムの比重は1.49と大きいため、水と合わせると下層に分離する。

(B) 正しい。 題意の通りベンゼンの融点は5.5℃、トルエンの融点は-95℃とベンゼンの方が高い。

(C) 誤り。

(D) 正しい。ジエチルエーテルの比重は0.7と小さいため、上層に分離する。

(E) 誤り。アセトンと水は混ざり合うため、分離しない 。

よって 

答え